会社・仕事がツラいときは、誰かに相談しましょう!一人で悩まないでください

オフィス・室内に観葉植物をおくメリットとは?育てやすく空気を清浄化するおすすめ植物も紹介【テレワークにも】

オフィスに観葉植物をおくメリットとは?育てやすく空気を清浄化するおすすめ植物も紹介【テレワークにも】 働き方

近ごろ、オフィスに観葉植物をおく会社が増えています。
世界的企業グーグルのオフィスにも、いたるところに観葉植物が置かれているそうですね。

見た目にも緑があるのはいいものですが、ほかにどんなメリットがあるのでしょう?

もしメリットがあるなら、テレワークをする自宅の室内にも置きたいですよね。

そこでこの記事では、オフィスやテレワーク時の室内に観葉植物をおくメリットをご紹介していきます

しゅう
しゅう

以前、育苗会社にいた僕が、「育てやすい植物」と「上手に育てる方法」も解説します。

「自宅でテレワークをしていて、もっと作業効率を上げたい」というときも、ぜひご覧ください。

※この記事には広告が含まれる場合があります

オフィスや自宅の室内に観葉植物をおくメリットとは?

オフィスに観葉植物をおくメリットとは?
出典:Amazon

まずは、オフィスや自宅の室内(テレワーク時)に観葉植物をおくメリットをご紹介していきます。

なおメリットについては、本『最高の体調』(鈴木祐 著)と本『精神科医が見つけた3つの幸福』(樺沢紫苑 著)を参考にご紹介しています。
よりくわしく知りたい方は、こちらの本もぜひご覧ください。

[メリット①]生産性が上がる

オフィスに観葉植物をおくメリットのひとつめは、「生産性が上がる」です。

350人のオフィスワーカーを対象にした実験で、観葉植物を前に作業をしたところ、作業の効率が38%も向上したそう

これは、観葉植物によって「作業中の緊張がやわらいだ」ことによるもので、「注意回復理論」とよばれます。

ちなみに観葉植物の種類は、何でもOK。
ただ「置く」だけで生産性が4割も上がるなら、これは試すしかないですよね。

[メリット②]ストレスが低下する

オフィスに観葉植物をおく2つめのメリットは、「ストレスが低下する」です。

こちらはノルウェーで行われた実験で、卓上に観葉植物をおいた社員ほど「主観的なストレス」が低く、病気で会社を休む回数が少ないという傾向がみられました。

また1998年のデータによれば、観葉植物の近くではたらく社員は肌荒れが減ったそう。
これは観葉植物によって副交感神経が活性化し、体内の炎症がおさまったことが原因のようです。

[メリット③]幸福感が上がる

オフィスに観葉植物をおくメリットの3つめのは、「幸福感が上がる」です。

前述の350人のオフィスワーカーを対象にした実験によれば、幸福感が47%上がりました

また観葉植物を「育てる」という行為によって、幸福を感じる脳内物質のひとつ「オキシトシン」が分泌されます。
「オキシトシン」とは「愛情ホルモン」とも呼ばれ、家族やパートナーとのスキンシップによって分泌されるものです。

ある実験によれば、老人ホームの入居者の方々に、観葉植物の世話などの仕事をまかせたところ、幸福度が上がり、死亡率が半分に下がったのだそう。

ひとり暮らしなどで、「孤独によるさびしさ」を感じている人も、ぜひ試してみてください。

育てやすく空気を清浄化する、オフィス・室内におすすめの植物

育てやすく空気を清浄化するおすすめ植物

前項で観葉植物のすばらしいメリットをご紹介しましたが、もうひとつ「空気を清浄化する」というメリットもあります。

本『最高の体調』(鈴木祐 著) によれば、一部の品種でベンゼンやホルムアルデヒドといった有機化合物を吸い取るい作用があったのだそうです。

しゅう
しゅう

でも、お手入れがメンドウだと「育てるのはちょっと…」と敬遠してしまいますよね。

そこで同書で紹介する「NASAが推奨する観葉植物」のなかから、オフィスやテレワークでの室内に置くのにおすすめの「育てやすい観葉植物」をご紹介します。

[おすすめ植物①]ポトス

[おすすめ植物①]ポトス
出典:Amazon

とても育てやすく、代表的な観葉植物ともいえる「ポトス」。
その効能は以下のとおり。

ポトス(Pothos):ホルムアルデヒドを吸い込む効果が認められている。週に1度の水やりでも十分なので初心者向け。

本『最高の体調』 より

切りはなした茎を、水が入ったコップに入れておくだけでも育つほど丈夫(「水挿し」といいます)。
また日陰でも育ちやすいため、オフィスや自宅での管理にもピッタリの品種です。

[おすすめ植物②]サンセベリア

[おすすめ植物②]サンセベリア
出典:Amazon

その模様から「虎の尾」ともよばれ、空気をキレイにするとして一時期モウレツな人気をほこった「サンセベリア」。
その効用は以下のとおり。

サンセベリア(Sansevieria):ホルムアルデヒドをフィルタリングしてくれる。水やりが少なくてもいいのでメンテナンスは楽だが、水の加減を、間違えると枯らしやすい。

本『最高の体調』 より

上記のとおり、水やりはほとんどいりませんので、とくに「水のやりすぎ」に注意しましょう。

成長が早いので「育てている」という実感を得やすいのもいいですね。
また白い花を咲かせることもあるので、それを目標にコツコツ育てることもおすすめです。

[おすすめ植物③]スパティフィラム

[おすすめ植物③]スパティフィラム
出典:楽天市場

白い花を咲かせ、ミドリが中心の観葉植物のなかでもパッと明るい印象の「スパティフィラム」。

じつは花びらに見える部分は「仏炎苞ぶつえんほう」とよばれ、花を保護するように包む葉のようなものです。
中央にある細長いモノが本当の花で、「肉穂花序にくすいかじょ」とよばれます。

スパティフィラムの効用は以下のとおり。

スパティフィラム(Peace lily):日陰に置くことでベンゼンとトリクロロエチレンの両方を吸収してくれる。ただし、葉の部分にシュウ酸カルシウムがふくまれており、体内に入れば体調を崩すことも。そのため子どもやペットがいる家庭には不向き。

本『最高の体調』 より

肥料をあげると花つきがよくなるので、固形の置き肥をおいてみてください。
また、土はやや水はけがよいほうが育てやすいので、市販の「観葉植物用の土」に、2割ほど「多肉植物用の土」を混ぜて使うことをおすすめします。

オフィス・室内で上手に観葉植物を育てる方法

オフィスで上手に観葉植物を育てる方法

記事の最後に、オフィスや自宅の室内で、上手に観葉植物を育てる方法をご紹介します。

[上手に育てる方法①]水をあげすぎない

オフィスで上手に観葉植物を育てる方法の1点目は、「水をあげすぎない」です。
観葉植物をよく枯らしてしまう人に、ありがちなのがこれ。

水やりの基本は「鉢の土の表面が乾いたら、受け皿にたまるまでたっぷりあげる」こと。
こまめに水やりしていると、根が腐ってしまいます。

水やりは「毎朝必ず」などタイミングを決めるのではなく、「ちょくちょく土の様子をみて、かわいたらあげる」ようにしましょう。

[上手に育てる方法②]週に2~3回は窓辺においてあげる

オフィスで上手に観葉植物を育てる方法の2つめは、「週に2~3回は窓辺においてあげる」こと。

これで「太陽にあてること」と「風にあてること」ができます。
(できれば窓をあけてあげてください)

観葉植物は部屋でも育てられるとはいえ、ずっと暗いなかでは元気がなくなってしまいます。
太陽にあてれば元気になりますが、ほとんどの観葉植物は直射日光が苦手ですので、明るい窓辺でOK。

そして風にあてれば、病気や害虫を防ぐこともできます。

いつも窓辺におく必要はありませんので、週に2~3回、数時間は窓辺においてあげましょう。

まとめ:オフィス・室内に観葉植物をおいて生産性と幸福感の向上を

この記事では、オフィスやテレワーク時の自宅に観葉植物をおくメリット、育てやすく空気を清浄化するおすすめ植物、上手に育てる方法までご紹介しました。

ぜひオフィスに観葉植物をおいて、生産性と幸福感の向上をはかりましょう。

「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
タイトルとURLをコピーしました