会社・仕事がツラいときは、誰かに相談しましょう!一人で悩まないでください

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコト!【書いて対処しましょう】

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコト!【書いて対処しましょう】働き方

上司がヒドイ。仕事にやりがいが感じられない。もう完全に仕事のやる気を失っちゃった…。どうすればいいかな?

こう悩む方に向けた記事です。

仕事のやる気を失って職場にいるのは、心身ともにキツイですよね。

そこでこの記事では、「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコトを、わかりやすくご紹介します。

働く20代・30代・40代・50代の方、さらに男性・女性すべての方に伝えたいメッセージです。

しゅう
しゅう

自分の次のような経験を生かして、「仕事ができなくてつらい…」という悩みが解決する記事となっています。

  • 派遣会社の人事部で働き、社員採用にもたずさわった
  • 人事部で、メンタルヘルス対策にもたずさわった
  • 自分でも、転職エージェントを利用した転職を経験した
  • 正社員の転職を5回くり返し、WEBライターとして独立した

「完全に仕事のやる気を失ったけど、何とかしたい!」というときは、ぜひご覧ください。

こちらの記事もお役に立ちます

・「会社のことをどこかに相談したい」ときは…会社・仕事の悩みの相談先を紹介
・「次の会社をさがしたい」ときは…失敗しない転職先の探し方・見つけ方!
・「派遣社員ではたらきたい」ときは…「派遣社員になりたい!」ときはどうする?

※この記事には広告が含まれる場合があります

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコト!

まずは、「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコトをご紹介します。

①→②→③と順番に試してもらうと、とくに効果的です。

〈試してほしい①〉「仕事のやる気を失った原因」を書き出してみる

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしいコト、1つめは「「仕事のやる気を失った原因」を書き出してみる」です。

原因がひとつだけなら、その内容をできるだけくわしく書き出す。

いくつもあるなら、考えつく限り、すべての原因を書き出してください。

たとえばこんな感じ。

  1. 仕事がつまらない、やりがいが感じられない
  2. 業務量が多すぎるし、誰も手伝ってくれない
  3. 上司や同僚の、自分に対する扱いがヒドイ
  4. 時間をかけて仕上げたレポートを、上司が評価してくれない

こうやって、自分の考えを言語化することで、”なんとなく悩む”ことがなくなります。

なかには、原因を書き出して読み返すと、

あれ、自分はこんなことで”やる気”を失ってたの…?ちょっと大人気なかったかな?

こう思って、仕事のモチベーションが復活することも。

言語化することは、問題解決の第一歩です。

会社以外の落ちつける場所で、ノートとペンを準備して、できるだけくわしく「原因」を書き出しましょう。

〈試してほしい②〉書き出した原因のうち「自分が対処できる」ことを考えて実行する

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしいコト、2つめは「書き出した原因のうち「自分が対処できる」ことを考えて実行する」です。

考えるときのポイントはこちら。

  • すべて”他人のせい”にしないで、少しでも”自分ができるコト”を考える

理由がすべて「上司がアホだから」では、問題解決は進みません。

「上司がアホ」でもいいので、そのうえで”自分ができること”を探します。

たとえばこんな感じ。

  1. 仕事がつまらない、やりがいが感じられない
    どんな仕事なら”やりがい”があるのか考えて、社内で部署異動などを申し込む。社内ではできないなら転職も考える
  2. 業務量が多すぎるし、誰も手伝ってくれない
    上司に「業務量が多すぎる」ことを相談する。仕事を効率的に終わらせる方法を考える
  3. 上司や同僚の、自分に対する扱いがヒドイ
    部門長など”上司の上役”に、自分に対する扱いを相談する。パワハラ相談窓口に相談する
  4. 時間をかけて仕上げたレポートを、上司が評価してくれない
    どういった点が不足していたのか、上司に確認する。書籍を購入して「レポートの書き方」を勉強する

前項でくわしく書き出すほど、対処方法もはっきりと思い浮かべられます。

あとは、その対処方法を少しずつでも実行しましょう。

いきなり全部やろうとすると、動けなくなるので、「一番カンタンなものから」でOKです。

「自分が対処できること」がわからないときは誰かに相談を

もしも、書き出したけれど「自分が対処できること」がわからないなら、誰かに相談してみましょう。

相談できる人がいないときは、「専門機関を利用する」という方法もあります。

悩みごとのおすすめ相談先はこちらですので、ぜひ利用してみてください。

  • 「職場のことを専門家に相談したい」ときは、
    一般社団法人ボイス(無料で相談できます)
  • 「労働問題についてくわしい弁護士などを紹介してほしい」ときは、
    相談サポート(無料で相談できます)
  • 「カウンセラーにオンラインで相談したい」ときは、
    【TALKFULLNESS 】(無料カウンセリングが可能です)
  • 「精神科医・心理士にカウンセリングをしてほしい」ときは、
    かもみーる(有料ですが、精神科医のオンライン診療は保険対応です)

〈試してほしい③〉新しいことをはじめる(仕事に関係なくてOK)

「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしいコト、3つめは「新しいことをはじめる」です。

はじめることは、仕事に関係なくてOK

”仕事の悩み”については、上記①・②でほぼ解決します。

あとは、「仕事以外に楽しいことを見つけて、生活を楽しむ」ために、新しいことを見つけましょう。

仕事以外に楽しいことがあれば、仕事で多少イヤなことがあっても動じることはありません。

生活のなかで、仕事の割合がすごく大きいから、動じてしまうのです。

さらに、「楽しいこと」が見つかれば、今後それを仕事にすることもできます。

ぜひ、新しいことをはじめて、生活を楽しみましょう。

◆楽しいことを見つけるには、体験が重要。その理由は、記事「「自分がどんな仕事をしたいかわからない…」ときはどうする?」でくわしくご紹介しています。

やる気を失った原因が「仕事が覚えられない」場合に試してほしいこと

次に、仕事のやる気を失った原因が「仕事が覚えられない」だった場合に試してほしいことをご紹介します。

仕事が覚えられない:「メモ→確認→実行」をひたすらくり返す

やる気を失った原因が「仕事が覚えられない」だったときは、仕事中に「メモ→確認→実行」をひたすらくり返してみましょう

これは、精神科医の樺沢紫苑さんの本『ストレスフリー超大全』で次のように紹介されている方法。

ToDo1 メモをとる/「100%聞き取る」
ToDo2 「わかりました」と言わない
ToDo3 言われたことを100%実行する

本『ストレスフリー超大全』より

ひとつずつ見ていきましょう。

ToDo1 メモをとる/「100%聞き取る」

まずは、上司の指示や指導を「100%聞き取る」ことが大切。

そのためにはメモをとりましょう

そして、言われたことをその場でメモする

これだけで、聞き漏らしがなくなります。

できればそのメモをもとに、あとで「仕事ノート」を作りましょう。

「仕事ノート」があれば、手順や注意点がわかるので、同じ作業もスムーズにこなせます。

ToDo2 「わかりました」と言わない/内容を100%つかむ

上司から指示を受けて「わかったか?」と言われると、ほとんどの人が「わかりました」と返します。

ところが多くの人は、わかっていないのに、条件反射的に「わかりました」と言うとのこと。

すぐに返事をせず、その場でメモを見返して、わからない点やあいまいな点がないか考えましょう。

「質問」→「確認」を徹底して、指示の内容を100%つかみましょう。

ToDo3 言われたことを100%実行する

あとは、言われたことを100%実行します。

”自分なりの付け足し”は必要ありませんので、言われたとおりに実行しましょう。

ここで理解してほしいのは、「100%実行してようやく、最低限の仕事を行っている」という点。

70%しか実行しないと、「最低限の仕事すらできていない」ことになります。

つまり、

指示されたことの80%も実行したのに、上司が認めてくれない!横暴だ!

と思うのは、的はずれなんです。

「あれも必要かな?これも付け足そうかな?」と思っても、まずは言われたものを100%で作り上げる。

完成したら早めに報告し、次の指示を仰ぎましょう。

しゅう
しゅう

つねにToDo1~3を意識して100%実行していけば、仕事の基本がどんどん身につきますよ。

◆「仕事ができない原因と対策」は、記事「「仕事ができなくてつらい…」ときに試してほしいこと!」で対処法をご紹介しています。

やる気を失った原因が「仕事がつまらない」場合に試してほしいこと

次に、仕事のやる気を失った原因が「仕事がつまらない」だった場合に試してほしいことをご紹介します。

仕事がつまらないなら:自分なりの工夫をしてみる

やる気を失った原因が「仕事がつまらないなら」だったときは、仕事中に自分なりの工夫をしてみましょう。

前述した本『ストレスフリー超大全』のなかでは、会社の仕事を「守破離しゅはり」で、次のように当てはめています。

「守」は、仕事の基本。ビジネスマンの基本を覚える。習った仕事を基本通り実行する。言われたことを言われたとおりやる

「破」は、先輩の上手なやり方をマネる。本を読んで、習った以外のことを勉強する。新しい仕事、やったことのない難しい仕事に挑戦する。

「離」は、習ったやり方を発展、応用して、自己流のやり方を工夫する。自分で判断し、自分で決断する。自分から提案したりアイデアを出したりする

『ストレスフリー超大全』より

そして守→破→離とステップアップするごとに、「苦しい」から「楽しい」に変わると述べます。

「守」の段階、つまり仕事をはじめたばかりの頃は、言われたことをやるだけなので、基本的にはツマラナイんです。

でも「つまらない」と思えるということは、仕事に余裕が出てきた証拠

それならば、「自分なりの工夫」を組み込んで、守→破→離とステップアップしていきましょう。

”自分ができること”が増えていくため、どんどん楽しくなりますよ。

◆「守破離の考え方」は、記事「「仕事ができないから会社辞めたい」はNG!」でご紹介しています。

仕事のモチベーションを高める方法

記事の最後に、仕事のモチベーションを高める方法をご紹介します。

〈モチベーションを高める方法①〉毎日”目標”を確認する

誰にでも、大なり小なり”目標”があるはずです。

ですが、いそがしい毎日を過ごしていると、”目標”も忘れがち。

そこで、毎日”目標”を確認しましょう。

確認することで、「そのために今日は何をすべきか?」がわかります。

すると、毎日の仕事へのモチベーション、というか生きる意欲が高まります。

「目標がない」なら、まずは目標を考えてみましょう

「お金持ちになりたい・働きたくない・海外移住したい・社長になりたい」などなど…、何でもよし。

目標を決めて、そのために今日できることを、少しずつ実行しましょう。

〈モチベーションを高める方法②〉大きなタスクは細かいステップにわける

「プロジェクト完成」などタスクが大きすぎると、どこから手を付ければよいかわかりません。

そのため、モチベーションが高まりにくくなります。

そこで大きなタスクは、細かいステップにわけましょう

「メンバー選定」、「業務割り振り」、「指示」などなど…。

できるだけ小さなタスクにすれば、はじめの一歩を踏み出せるので、仕事にも取り組みやすくなります。

〈モチベーションを高める方法③〉昼寝する

上記①・②をやってもモチベーションが高まらないなら、疲れているかもしれません。

そんなときは、昼寝をしましょう。

NASA(アメリカ航空宇宙局)の研究によれば、パイロットに平均26分の仮眠を取らせたところ、能力が睡眠前の34%向上したそうです。

最近は「パワーナップ」とも呼ばれ、昼寝の効果がさまざまな場面で挙げられています。

疲れたら寝る。

そして起きてスッキリしたら、またガンバって仕事をしましょう。

まとめ:「完全に仕事のやる気を失った…」ならしっかり対処を

この記事では、「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコトを、わかりやすくご紹介しました。

「やる気ない…」ままダラダラ過ごすのは、心身ともにキケンです。

ぜひ記事を参考に、「完全に仕事のやる気を失った…」なら、しっかり対処をしていきましょう。

〈こちら↓の記事もおすすめです〉
・「会社のことをどこかに相談したい」ときは…会社・仕事の悩みの相談先を紹介
・「次の会社をさがしたい」ときは…失敗しない転職先の探し方・見つけ方!
・「派遣社員ではたらきたい」ときは…「派遣社員になりたい!」ときはどうする?

◆「20代向けのおすすめ転職エージェント」は、記事「【20代向け】おすすめ転職エージェントはコレ!」でご紹介しています。

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 樺沢紫苑・著『ストレスフリー超大全』ダイヤモンド社
  • 書籍 S・J・スコット・著『人生を大きく変える小さな行動習慣』日本実業出版社

「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
タイトルとURLをコピーしました