会社・仕事がツラいときは、誰かに相談しましょう!一人で悩まないでください

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ならコレを試して!不安を減らすつの方法を紹介

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ならコレを試して!不安を減らす3つの方法を紹介 働き方

休み明けに仕事に行くのが怖い…。

こう悩んでいる方に向けた記事です。

いったん考え込んでしまうと、休みも楽しくなく、毎日がツラいですよね。

そこでこの記事では、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」という方に試してほしい、不安を減らす3つの方法をご紹介します。

また記事の後半では、休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”と”毎日の過ごし方”も解説。

悩みながら働く、20代・30代・40代・50代の方、さらに男性・女性すべての方に伝えたいメッセージです。

しゅう
しゅう

自分の次のような経験を生かして、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」という悩みが解決する記事となっています。

  • 派遣会社の人事部で働き、メンタルヘルス対策にもたずさわった
  • 正社員の転職を5回くり返し、WEBライターとして独立した

「日曜の夜まで、休みを楽しめるようになりたい!」というときは、ぜひご覧ください。

こちらの記事もお役に立ちます

・「会社のことをどこかに相談したい」ときは…会社・仕事の悩みの相談先を紹介
・「次の会社をさがしたい」ときは…失敗しない転職先の探し方・見つけ方!
・「派遣社員ではたらきたい」ときは…「派遣社員になりたい!」ときはどうする?

※この記事には広告が含まれる場合があります

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ならコレを試して!不安を減らす3つの方法

まずは、不安についての情報と、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ときに試してほしい、不安を減らす3つの方法をご紹介します。

前提:誰にでも不安はあるが、漠然とした不安は元気を奪う

まず、前提として知ってほしい「不安についての情報」がこちら。

  1. 人間は、不安があるからこそ種を守ってこれた
  2. 脳には、放っておいても勝手に不安になる習性がある
  3. 「原因がわかっていない漠然とした不安」は、当事者では発見しにくいストレスで、どんどん元気を奪ってしまう
    参考:本『科学的に元気になる方法 集めました』

誰でも不安を持ち、しかもその不安は「脳のせい」ということです。

しゅう
しゅう

不安になるのは「脳のクセだ!」と思うと、ちょっと楽になりませんか?

ですが、今回取り上げる「休み明けに仕事に行くのが怖い…」といった漠然とした不安が続くと、元気が奪われてしまいます。

そこで、不安との付き合い方の第一歩として、こちらを紹介しています。

不安との付き合い方の第一歩

その不安が「何が原因で起きているのか」を分析して、明らかにすること

本『科学的に元気になる方法 集めました』

このように、「不安をなくす方法」は科学的に判明しています。

くわしい方法は以下でご紹介していきますので、ぜひ試してみてください。

◆「仕事のやる気が出ない」なら、記事「「完全に仕事のやる気を失った…」ときに試してほしい3つのコト!」で対処法をご紹介しています。

〈不安を減らす方法①〉「不安だ」と思うことを書き出す

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ときに試してほしいこと、1つめは「「不安だ」と思うことを書き出す」です。

ノートとペンを準備して、ひたすら「自分が不安と思っていること」を書き出しましょう。

書き出すときのポイントはこちら。

  • 「こんなことで悩むなんて、自分は小さい人間だな」などと考えず、とにかく頭に浮かんだことをすべてメモする
  • 罫線つきのノートの左側ページだけを使い、1行に1項目を書いていく

たとえばこんな感じで、考えつく限り書いてください。

どんなに細かいことでも、下らないことでもメモします。

  1. 上司に怒られないか
  2. 仕事がうまくできるか
  3. 月曜の朝に起きられるか
  4. 今月の生活費が足りるか
  5. 彼女(彼氏)ができるか などなど…

終わったら、書き出した項目を見てみましょう。

するとこの時点でも、けっこう頭がスッキリしているのではないでしょうか?

悩みが言語化できた時点で、8割は解決したも同然と言われます。

「まだ不安が強い」ときは、次に行きましょう。

〈不安を減らす方法②〉今できることを見つけて実行する

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ときに試してほしいこと、2つめは「今できることを見つけて実行する」です。

実行するための手順は、次のとおり。

  1. 書き出した不安が、次の①~④のどれにあたるか考えて、不安ひとつひとつに①~④のどれかを記入する
     ①すぐにできること、②すぐにできないこと、③自分でできること、④自分でできないこと
  2. 書き出した不安のなかで、①と③に該当する不安について、今できることを見つける
  3. ①と③に該当した不安のなかで、「最も不安だ」と思うことや「今すぐできること」から順に、今できることをやっていく

たとえばこんな感じで、ノートの右側に書き込んでいきます。

  1. 上司に怒られないか:②・④(やるべき仕事はやっているはず)
  2. 仕事がうまくできるか:①・③ → プレゼンが不安なので、資料を読み返す。「上手なプレゼンの方法」といった本を買って、読んでみる
  3. 月曜の朝に起きられるか:①・③ → スマホのタイマーセットして、念のため目覚まし時計もセットする。早めに寝る
  4. 今月の生活費が足りるか:①・③ → 家計簿をつくって、収支を計算してみる
  5. 彼女(彼氏)ができるか:①・③ → 外見をみがく(ジムで運動する、美容室に行く)

上記3のタイマーセットなんかは、すぐ出来ますよね。

あとは2の本を買いに行くついでに、5の美容室に行くことも。

このように「今やること」を書き出して実行すると、「今・ここ」に集中できます。

しゅう
しゅう

疲れていると、面倒に感じるかもしれませんが、この方法は効果的!ぜひ試してみてください。

なお、「どうにも疲れて、不安を書き出すこともできない…、ツライ…。」というときは、次の方法を試してみましょう。

〈不安を減らす方法③〉誰かに相談する(解決はしなくてもOK)

「休み明けに仕事に行くのが怖い…」ときに試してほしいこと、3つめは「誰かに相談する」です。

相談するときのポイントはこちら。

  • 「悩みや不安を吐き出す」ことが目的なので、解決はしなくてもOK

じつは、仕事の悩みが相談できない人のなかには、

相談しても、どうせ解決しないんじゃない…?

という人が多いようです。
ですが「相談すること」には次のようなメリットが。

相談のメリット
1 ガス抜き効果
 ストレスが発散される。気分がすっきりする。
2 不安の減少 扁桃体の興奮が抑制される。言語情報は、扁桃体の興奮を抑制する。
3 悩みの整理 筋道立てて話すことで、話が整理される。
4 言語化 現状、原因、診断などあいまいな点がはっきりする
5 解決法の発見 話が整理されることで自分で対処法に気づく。
6 プロのアドバイス 専門家によって解決法がもらえる

ストレスフリー超大全』(樺沢紫苑・著)より

問題が解決しなくても、上記1~5の恩恵を受けられるのです。

相談できる人がいないときは、「専門機関を利用する」という方法もあります。
悩みごとのおすすめ相談先はこちらですので、ぜひ利用してみてください。

  • 「職場のことを専門家に相談したい」ときは、
    一般社団法人ボイス(無料で相談できます)
  • 「労働問題についてくわしい弁護士などを紹介してほしい」ときは、
    相談サポート(無料で相談できます)
  • 「カウンセラーにオンラインで相談したい」ときは、
    TALKFULLNESS(無料カウンセリングが可能です)
  • 「精神科医・心理士にカウンセリングをしてほしい」ときは、
    かもみーる(有料ですが、精神科医のオンライン診療は保険対応です)

◆「仕事の悩みを相談するメリット」は、記事「仕事の悩みが相談できない人に」でくわしくご紹介しています。

◆「仕事ができない原因と対策」は、記事「「仕事ができなくてつらい…」ときに試してほしいこと!」で対処法をご紹介しています。

休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”

次に、休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”のご紹介です。

前述の「不安を書き出す~相談する」を実行したうえで、”そのほかにやってほしいこと”となっています

前提:”頭と体のどちらもしっかり休む”ことが重要

”休みの過ごし方”の前提として知ってほしいのは、「”頭と体のどちらもしっかり休む”ことが重要」という点です。

部屋でゴロゴロしていると、体は休めます。

ですが「休み明けの仕事辛いな…」など考えていると、頭は休めていません

これでは、正しく休息できていません。

くわしくは、精神科医 樺沢紫苑先生の動画で、わかりやすく紹介しています。

しっかり休息をとるために、”頭と体のどちらもしっかり休む”ようにしましょう。

〈休みの過ごし方①〉起きる時間を平日と同じにする

休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”、1つめは「起きる時間を平日と同じにする」です。

休日だからといって、昼過ぎまで寝てしまうと、次のようなことが起こります。

  • 体内時計がずれる → 平日が「寝不足の状態」になってしまう

不安をなくすためには、頭と体を元気にするべき。

寝過ごすと、それだけで寝不足状態ですから、頭も体も不調になってしまいます。

起きる時間を平日と同じにして、体調をととのえましょう。

〈休みの過ごし方②〉楽しめることをやる

休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”、2つめは「楽しめることをやる」です。

「楽しめること」をやれば、不安を感じている時間がなくなります。

ですがおそらく、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」と不安になる人は、「楽しめること」がないと思われます。

「楽しめることがある人」は、今楽しいことに集中するので、「休み明けのこと」など考えないから。

まずは「楽しめること」を見つけましょう

見つけるためのポイントはこちら。

  • 考えてもわからないので、面白そうなことはとりあえず体験する
  • 友人に誘われたら、とりあえず乗ってみる

体験する」ことが重要です。

人は体験してはじめて、「好きか嫌いか」がわかります。

しゅう
しゅう

100個ためして、1個でも「続けられる楽しいこと」が見つかればOK!どんどん試しましょう。

◆「なぜ体験が重要なのか」は、記事「「自分がどんな仕事をしたいかわからない…」ときはどうする?」でくわしくご紹介しています。

連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”

記事の最後に、連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”をご紹介します。

〈毎日の過ごし方①〉”今を楽しむ”を心がける

連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”、1つめは「”今を楽しむ”を心がける」です。

前述の「楽しめることをやる」でもご紹介しましたが、「休み明けに仕事で怒られるんじゃ…」と悩む人の多くは、先のことだけ考えています

意識は「休み明け」に集中してしまい、「今」のことを考えていません。

よく「過去のことばかり考えると後悔して、未来のことばかり考えると不安になる」と言われます。

あえて意識して「今を楽しもう」としましょう。

そのために、「不安を書き出す~相談する」と「楽しめることを探す」をしっかり実行してください。

〈毎日の過ごし方②〉睡眠をしっかりとる

連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”、2つめは「睡眠をしっかりとる」です。

睡眠・運動は、健康のために欠かせません

健康が損なわれると、気分が落ち込み、不安になることも…。

ですから、できるだけ飲酒など「睡眠の妨げになること」は避けて、よい睡眠を取りましょう。

〈毎日の過ごし方③〉適度に運動をする

連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”、3つめは「適度に運動をする」です。

前述のとおり、睡眠・運動は、健康のために欠かせません。

しかも、運動をすると脳も鍛えられます

すると、「仕事がうまく進められる」ようになるため、結果的には「仕事の不安」をなくします。

「楽しめること」になるかもしれませんので、ぜひいろいろなスポーツも試してみましょう。

〈毎日の過ごし方④〉不安を解決できることを実行する

連休明けの仕事が怖くなくなる”毎日の過ごし方”、4つめは「不安を解決できることを実行する」です。

前述の「不安を書き出す~実行する」で書き出した「今できること」を、どんどん実行して減らしていきましょう。

このとき、実行した項目を線で消していくと、「お、自分もガンバってるな」と思えて、自信もつきます。

  1. 上司に怒られないか:②・④(やるべき仕事はやっているはず)
  2. 仕事がうまくできるか:①・③ → プレゼンが不安なので、資料を読み返す。「上手なプレゼンの方法」といった本を買って、読んでみる
  3. 月曜の朝に起きられるか:①・③ → スマホのタイマーセットして、念のため目覚まし時計もセットする。早めに寝る
  4. 今月の生活費が足りるか:①・③ → 家計簿をつくって、収支を計算してみる
  5. 彼女(彼氏)ができるか:①・③ → 外見をみがく(ジムで運動する、美容室に行く)

「次に何をすべきか」もわかりやすくなるので、ぜひお試しください。

また、「転職したい」と考えている方には、記事「失敗しない転職先の探し方」でも紹介する転職エージェントの利用がおすすめ。
イチ押し転職エージェントはこちらです。

◆「20代向けのおすすめ転職エージェント」は、記事「【20代向け】おすすめ転職エージェントはコレ!」でご紹介しています。

おすすめの派遣会社なら、こちらです。

  • ランスタッド(92万人以上が登録している大型派遣会社です)
  • アデコ(友人・知人におすすめしたい派遣会社No.1です)
  • マイナビスタッフ(テレビコマーシャルでもおなじみの派遣会社です)

◆もし「仕事ができないから辞めたい…」という悩みもある、記事「「仕事ができないから会社辞めたい」はNG!」でアドバイスをご紹介しています。

まとめ:「休み明けに仕事に行くのが怖い…」なら、まず書き出しましょう

この記事では、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」という方に試してほしい、不安を減らす3つの方法をご紹介。

また記事の後半では、休み明けの仕事が怖くなくなる”休みの過ごし方”と”毎日の過ごし方”も解説しました。

何もせず、ただ悩んでいると、心が病んでしまいます。

ぜひ記事を参考に、「休み明けに仕事に行くのが怖い…」なら、まず書き出して、不安を消していきましょう。

  • 「職場のことを専門家に相談したい」ときは、
    一般社団法人ボイス(無料で相談できます)
  • 「労働問題についてくわしい弁護士などを紹介してほしい」ときは、
    相談サポート(無料で相談できます)
  • 「カウンセラーにオンラインで相談したい」ときは、
    【TALKFULLNESS 】(無料カウンセリングが可能です)
  • 「精神科医・心理士にカウンセリングをしてほしい」ときは、
    かもみーる(有料ですが、精神科医のオンライン診療は保険対応です)

参考文献

この記事では、下記の書籍を参考にさせて頂いております。

  • 書籍 堀田 秀吾・著『科学的に元気になる方法 集めました』文響社
  • 書籍 枡野 俊明・著『心配事の9割は起こらない』三笠書房

「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
「転職で失敗したくない!」という人は →
転職成功に必須のサービス紹介
タイトルとURLをコピーしました